開館カレンダー 6月

▶開館時間
9:00~17:00
(入館は16:30まで)
▶休館日
毎週月曜日
祝日、振替休日
年末年始
(12月27日~1月5日)
▶入館料
大人 310円
学生 200 円
小人 100円
▶アクセス
→Google Map
▶博物館グッズ

▶どきタマちゃん

▶学芸員ノート

▶博物館だより

企画展示

昭和100年
~激動の時代を新聞号外・資料で振り返る~
【会期】令和7年4月26日(土)〜6月15日(日)
【開館時間】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【休館日】毎週月曜日(5月5日は開館)、5月7日
【ミュージアムトーク】
学芸員が資料解説を行います。
5月31日(土) 13時00分から14時00分まで。
【会場】南丹市立文化博物館 【参加費】無料(申込不要/要入館料)
令和7年(2025)は、昭和元年から数えて100年目の節目にあたります。昭和は64年まで続きましたが、その間には、15年にも及ぶ戦争が行われ、戦後の復興期を経て、「もはや戦後ではない」という言葉が象徴するように高度経済成長を迎えます。このように世の中が激しく動いた時代が昭和でした。
このたびの展示会では、昭和元年から現在までの100年間の出来事について新聞号外を中心に紹介します。新聞号外は、大事件やスポーツの試合結果など人々の関心が高いニュースをいち早く伝えるもので、インターネットや情報機器が普及する現在においても情報伝達手段として根強い人気があります。
また、号外とともに収蔵品の中から時代を代表する資料や写真などを展示し、南丹市域の出来事についても紹介したいと思います。
本展を通じて、昭和を顧み、先人たちの営為にふれていただき、現代を生きる私たちの暮らしについて考える機会となれば幸いです。
最新情報
- 【お知らせ】臨時休館のお知らせ 2025年6月16日[月]から6月20日[金]まで、企… 続きを読む: 【お知らせ】
- [特集展示]田村宗立『田村宗立』5月13日(火)~ 7月6日(日) 南丹市園部町出身の画家・田村… 続きを読む: [特集展示]田村宗立
- 南丹市立文化博物館だより-21号南丹市立文化博物館だより-21号 展示会情報 「昭和百年」展示会回顧録 企… 続きを読む: 南丹市立文化博物館だより-21号
- 学芸員ノート-4 丹波八木の引札学芸員ノート-4 『博物館だより21号』より 丹波八木の引札 学芸員ノ… 続きを読む: 学芸員ノート-4 丹波八木の引札
- [企画展]昭和100年令和7年度春季企画展 (6月15日まで) 『昭和100年』 激動の時代を新聞… 続きを読む: [企画展]昭和100年

園部藩の歴史と文化
園部藩の誕生から400年、園部陣屋の城郭化改修工事から150年という節目に開催した展示会図録。
園部藩の成立から廃藩後までを171点の資料のほか、多くの写真で紹介している。「園部藩藩領図」付き。

園部藩参勤交代行列図
明治37年(1904)に作成されたものであるが、嘉永年間(1848~1854)の園部藩参勤交代行列を示している。 行列図には「徒士」「挟箱」「荷篭」「御草履」など他藩でも見られるような役割が描かれている。