[特別展]没後40年 麻田辨自展
令和6年度秋季特別展 麻田辨自展 花鳥の華やかさと風景の静けさ 【会期】令和6年10月26日(土)〜12月8日(日) 麻田辨自(1899-1984)は、南丹市八木町出身の日本画家です。妻・鶴は上村松園の弟子直園、 […]
[収蔵品]没後40年 麻田辨自
麻田辨自作品 当館収蔵品リスト 『没後40年 麻田辨自展』 日本画家・麻田辨自の没後40年を機に開催した回顧展の展示会図録。初期から晩年にかけての作品、134点のほか、参考図版として36作品を収録している。 2024年 […]
[収蔵品]麻田辨自『木瓜』
麻田辨自『木瓜』 昭和49年(1974)20×60cm紙本着色(額)南丹市立文化博物館蔵 [特別展]没後40年 麻田辨展 令和6年度秋季特別展麻田辨自京都画壇の奇才!2024.10.26--2024.12.8
[講演会]タイ山地民族の音楽〜諸民族の音楽と比較しながら〜
タイ山地民族の音楽〜諸民族の音楽と比較しながら〜 講師:泉 健氏(和歌山大学名誉教授) 【日時】令和6年9月7日(土) 14:00〜15:30 【対象】一般向け(中学生以上) 【参加費】無料(要入館料) […]
[企画展]響きあう手仕事の世界~カノミタカコcollection・タイ山地民族手工芸品~
令和6年度夏季企画展 響きあう手仕事の世界 カノミタカコcollection~タイ山地民族手工芸品~ 【会期】令和6年8月10日〜9月29日 本展覧会は、当館で所蔵するタイ山地民族の資料(カミノタカココレクション)を、 […]
[企画展]大塚春嶺展
令和6年度春季企画展 / 没後80年回顧展 大塚春嶺展 歴史画と物語絵を巡る優美さ 会期:2024.4.6~2024.5.12 大塚春嶺は明治から昭和にかけて活躍した日本画家です。文久元年(1861)12月、船井郡園部 […]
[収蔵品]小出文庫 -2
考古資料 文献資料 美園町区有文書 小出文庫 絵画資料 園部藩関連 民具資料 美術 南丹市立文化博物館の収蔵品を紹介しています。 文献資料 小出文庫 小出文庫は、園部藩主小出氏の蔵書や藩校で使用されたと伝わる書籍群 […]