[図録]人々のくらしと法令
令和3年度春季特別展
人々のくらしと法令
2023年8月発行/20ページ/100g/400円
おもに南丹市域に出された法令から、当時の人々の暮らしにせまる展示会図録。展示した資料の中から、中世から近世にかけての史料を中心に掲載している。
目次
自力救済の世界
禁制
なりわいと法令
江戸時代の戸籍
掲載資料一覧
主要参考文献
掲載資料一覧
資料名 | 所蔵 | 年代 | |
1 | 内藤宗勝書状写 | 個人(南丹市日吉町郷土資料館寄託) | 永禄6年ヵ(1563)3月5日 |
2 | 石田三成過所写 | 個人(南丹市日吉町郷土資料館寄託) | 年未詳9月3日(1592〜1597年頃ヵ) |
3 | 細川氏綱奉行人奉書 | 南丹市日吉町郷土資料館 | 天文22年(1553)11月15日 |
4 | 荻野直正書状 | 南丹市立文化博物館 | 年未詳8月12日 |
5 | 内藤宗勝書状 | 南丹市立文化博物館 | 年未詳9月5日 |
6 | 足利義稙奉行人連書奉書(京都府暫定登録文化財) | 摩氣神社(南丹市立文化博物館寄託) | 永正18年(1521)8月28日 |
7 | 細川高国制札(京都府指定文化財) | 生身天満宮 | 永正13年(1516)6月 |
8 | 某久左衛門尉制札(京都府指定文化財) | 生身天満宮 | 天正3年(1575)8月 |
9 | 内藤国貞禁制(重要文化財) | 安国寺 | 天文2年(1533)2月17日 |
10 | 内藤宗勝禁制(重要文化財) | 安国寺 | 弘治3年(1557)2月26日 |
11 | 室町幕府奉行人発給禁制 | 加茂神社 | 永正10年(1513)3月 |
12 | 横田村黒田村入会山定書 | 南丹市立文化博物館 | 慶長18年(1613)10月8日 |
13 | 申達候(園部村諸用日記) | 南丹市立文化博物館 | 安政4年3月24日 |
14 | 鮎登造用割合帳 | 南丹市立文化博物館 | 文政5年(1822) |
15 | 八木村・柴山村山論裁許絵図 | 南丹市立文化博物館保管 | 文化元年(1804)8月 |
16 | 井堰郷定書 | 室橋区(南丹市立文化博物館寄託) | 年未詳 |
17 | 村方心得箇条書之覚 | 室橋区(南丹市立文化博物館寄託) | 嘉永5年(1852)12月 |
18 | 差入申儀定一札之事 | 南丹市立文化博物館 | 弘化4年(1848)8月 |
19 | 申達候(園部村諸用日記) | 南丹市立文化博物館 | 嘉永6年(1853)2月29日 |
20 | 御條目 | 南丹市立文化博物館 | 文化2年(1805)7月 |
21 | 申渡 | 南丹市立文化博物館 | 文化8年(1811)閏8月 |
22 | 高札 | 南丹市立文化博物館 | 明治4年(1871)12月 |
23 | 触達(園部村諸用日記) | 南丹市立文化博物館 | 慶応4年(1868)4月 |
[企画展]人々のくらしと法令
八木城に関する古文書や絵図、発掘調査の出土品などさまざまな展示資料から、その諸相について考えてみたいと思います。また、内藤氏歴代の書状やイエズス会宣教師の記録、光秀による丹波攻略時の状況を伝える書状などもあわせて紹介し、戦国争乱における南丹地域周辺の実像に迫ります。
会期:2023.8.5~2023.9.24