収蔵品

収蔵品
[収蔵品]没後40年 麻田辨自

麻田辨自作品 当館収蔵品リスト 『没後40年 麻田辨自展』  日本画家・麻田辨自の没後40年を機に開催した回顧展の展示会図録。初期から晩年にかけての作品、134点のほか、参考図版として36作品を収録している。 2024年 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]麻田辨自『木瓜』

麻田辨自『木瓜』 昭和49年(1974)20×60cm紙本着色(額)南丹市立文化博物館蔵    [特別展]没後40年 麻田辨展 令和6年度秋季特別展麻田辨自京都画壇の奇才!2024.10.26--2024.12.8

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]図録-園部藩の歴史と文化

[収蔵品]図録-園部藩の歴史と文化   掲載資料一覧 Ⅰ 園部藩の成立   資料名 所蔵 年代 1 丹波州之図 南丹市立文化博物館 明和5年(1768) 5 横田村黒田村入会山定書 南丹市立文化博物館 慶長18年(161 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]小出文庫 -2

考古資料 文献資料 美園町区有文書 小出文庫 絵画資料 園部藩関連 民具資料 美術   南丹市立文化博物館の収蔵品を紹介しています。 文献資料 小出文庫  小出文庫は、園部藩主小出氏の蔵書や藩校で使用されたと伝わる書籍群 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]小出文庫

考古資料 文献資料 美園町区有文書 小出文庫 絵画資料 園部藩関連 民具資料 美術   南丹市立文化博物館の収蔵品を紹介しています。 文献資料 小出文庫  小出文庫は、園部藩主小出氏の蔵書や藩校で使用されたと伝わる書籍群 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]園部藩の歴史と文化

[収蔵品]『園部藩の歴史と文化展』 展示物より 『園部藩の歴史と文化』展で展示された当館収蔵品リストです。 Ⅰ 園部藩の成立   資料名 所蔵 年代 1 丹波州之図 南丹市立文化博物館 明和5年(1768) 5 横田村黒 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]園部藩参勤交代行列図

園部藩参勤交代行列図  明治37年(1904)に作成されたものであるが、嘉永年間(1848~1854)の園部藩参勤交代行列を示している。行列図には「徒士」「挟箱」「荷篭」「御草履」など他の藩でも見られるような役割が描かれ […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]印籠

天正18年(1590)生まれ、寛文8年(1668)3月11日没。 初代藩主で在任期間は元和5年(1619)8月5日から寛文7年(1667) 孔子(紀元前551〜475)は古代中国の思想家で、儒教の祖として知られる。この像 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]丹波州之図

 丹波国六郡に所在する村々を郡ごとに色分けし、楕円形の枠内に村名を記す。村ごとに○・△・□の記号を付しているが、これは園部・亀山・篠山藩領であることを示している。また、道は赤色、川は水色で描く。絵図表には明和五年(一七六 […]

続きを読む
収蔵品
[収蔵品]孔子像

天正18年(1590)生まれ、寛文8年(1668)3月11日没。 初代藩主で在任期間は元和5年(1619)8月5日から寛文7年(1667) 孔子(紀元前551〜475)は古代中国の思想家で、儒教の祖として知られる。この像 […]

続きを読む